MediaPad M3 Lite 10 wp FAQ ファーウェイ・ジャパン
仮想キーの中央または下寄りの位置を押してください。 2.9 スクロールスクリーンショット中に停止した スクロールスクリーンショット起動中にディスプレイをタップするとスクロール可能スクリーンショットが停止します。 2.10 スクロールスクリーンショットを使用できない 以下の状況ではスクロ
本体または micoSD カードの空き容量を整理する。 ディスプレイ録画を行う際、指を物理キーから離し、ディスプレイに触れないよう注意する。 2.12 画面ロック解除パスワードを入力したが、文字数が異なるというメッセージが表示されない 表示する仕様にすると、パスワードの長さを他人に取得
3 システム機能、設定 3.1 フォントサイズを変更してもサードパーティアプリのフォントサイズが変わらない システムのフォントサイズ設定がサードパーティアプリ対して無効であることが原因で、これはサードパーティアプリの問題で本体の故障ではありません。 3.2 設定を初期化する際、パスワードの入力
3.3 スリープ時間、データ自動同期、電池残量の%表示の3つの設定項目がグレーになっていて設定できない 省電力モードでの使用時間を延ばすため、電池残量が 20%未満になると省電力モードを起動する旨のメッセージが表示されます。省電力モードがオンになると、スリープ時間、データ自動同期、電池残量の%
制限文字数を超えて入力すると、ディスプレイにメッセージが表示されます。
4 カメラとマルチメディア 4.1 カメラが開かない Android OS の仕様により 1 度に複数のアプリでカメラを開くことはできません。すでにアプリでカメラを開いている状態で、別のアプリでカメラを開くことはできません。 カメラ関連のアプリがすでに起動していないか確認してください(例:
シャッターボタンを長押しして連続撮影した画像。 「文書校正」モードで撮影した画像。 microSD カードが破損していて画像を保存できない場合、撮影した画像は自動で本体のメモリに保存されます。 4.4 GPS タグのついた画像を撮影する GPS タグのついた画像を撮影するには、「設
4.6 自動回転機能をオフにしたのに、画像確認時に画面が回転する 「ギャラリー→その他→設定→写真の方向」で「自動回転」を選択すると、画像回転機能が本体の「自動回転」機能の設定に伴い、オフになります。 4.7 静止画または音楽、動画ファイルを開けない ファイル形式が対応していない可能性があ
4.9 イヤホンで音楽を聴いている際、新着情報があると音楽が中断する これは Android OS 設計によるもので、故障ではありませんので、安心して使用してください。 イヤホンで音楽を聴いている際に新着情報があると、重要な着信を逃すことがないよう、イヤホンやスピーカーから通知音を出し、再生さ
4.13 音楽を再生すると音が割れることがある 音源に問題がないか確認してください。音質が悪い、音楽ファイルが破損しているなどの場合、再生効果に影響します。高音質の音楽をダウンロードしなおしてください。 最大音量で再生すると、音が割れることがあります。音量が大きすぎることで音のバランス
目次 1 電池と充電 ...
サードパーティアプリの特定の音響効果を使用していないか確認してください。本体にインストールされているオーディオプレーヤーを使用して歌曲を再生するようにしてください。 4.17 Histen のサウンド効果を設定する方法 スピーカーの Histen サウンド効果は、システムがデフォルトで有効
5 位置測定サービスとナビ 5.1 天気、カメラに表示される GPS タグ/温度が一致しない 天気、カメラはそれぞれのアプリの位置情報の精度、表示温度によって表示される GPS タグ及び温度などの情報が異なります。本体の故障ではありませんので、安心してご使用ください。 「設定→ セキュリティ
7. 「 設定」をタップし、「セキュリティとプライバシー > 位置測定サービス」で「位置情報にアクセスする」の設定がオンになっていることを確認してください。オフになっている場合、GPS、Wi-Fi、モバイルデータから位置を測定できません。 8. 「 設定」をタップし、「セキュリティ
6 バックアップとアップデート 6.1 本体メモリの空き容量が不足している 使用しないアプリをアンインストールしてください。 microSD カード(正規ブランドの高速 microSD カードを使用してください)を準備し、各種ファイルを本体から microSD カードに移動して保存して
ディスプレイが点灯した状態でホットスワップ動作を行うと、microSD カードが認識されない症状が発生します。ディスプレイが消灯してから一定時間(約 10 秒)経過した後、ディスプレイを点灯してください。依然として読み取らない場合、本体を再起動してください。それでも認識されない場合、mic
6.7 指紋によるロック解除の回数制限 指紋によるロック解除の回数には制限があります。 ディスプレイ消灯時:指紋によるロック解除を 30 回間違えると、本体が 30 秒ロックされ、30 秒間は指紋によるロック解除により本体を使用することができません。 ディスプレイ点灯時:指紋によるロッ
− 指紋の中心、縁のエリアを登録するよう何回かメッセージが表示されます。画質が基準に達しないと、引き続き登録を行うようメッセージが表示されます。鮮明で不備のない指紋を登録していることを確認してください。 − 指紋センサを軽く押し(センサに触れた状態で指を止める)、擦らないようにしてください
6.13 サードパーティアプリの画面ロックを解除する際、指紋による画面ロック解除ができない 個人情報の安全性を保証するため、サードパーティアプリには指紋サービスを呼び出す権限がありません。そのため、サードパーティアプリでの指紋による画面ロック解除はできません。 6.14 指紋による画面ロック解
7 アプリ管理 7.1 ドロップゾーン管理の権限がないというメッセージが表示される たとえば LINE でチャットしている際、「タブレットは LINE からドロップゾーン管理の権限を付与されていません。ビデオ通話の最小化を使用できません」というメッセージが表示されることがあります。 「端末管理
7.5 バックグラウンドのアプリを消去したのに、アプリからのメッセージが受信される バックグラウンドのアプリを消去しても、個別のアプリのバックグラウンドサービスはシステムのバックグラウンドアプリに残り、新しいメッセージを受信できるようになっています。 アプリを完全に停止したい場合、以下の方法で
3.3 スリープ時間、データ自動同期、電池残量の%表示の3つの設定項目がグレーになっていて設定できない ... 9 3.4 ステータスバーに表示する通知件数/アイコンを設定する ...
7.8 権限申請、操作失敗、 microSD カードが使用できないなどのメッセージが表示される 「設定 > アプリ」でこの問題が発生するサードパーティアプリを選択し、「権限」をタップして、「ストレージ」などの設定をオンにします。
8 その他 8.1 端末の動作が止まる 10. ゲーム使用中に動作が停止した場合、「ゲーム中に動きが止まる」の解決策を参照ください。 11. オンラインでサイトを閲覧する、音楽を聴く、動画を観るなどしている際に動作が停止した場合、「サイト閲覧、オンライン動画または音楽の視聴中に動作が止まる」の
− 他の端末と比較し、他の端末でも動作が停止する症状が発生する場合、ゲームアプリ自体が改善待ちの状態である可能性があります。 − オンラインゲームの場合、ネットワーク状態を確認します。ネットワークが不安定だと、性能に影響が生じます。 サイト閲覧、オンライン動画または音楽の視聴中に動作
を消灯した状態で 2 時間以上、連続して充電したうえで本体を再起動してください。 動作が停止する症状が発生するアプリが最新版でない場合、最新版に更新したうえで使用するようにしてください。通常、新しいバージョンのアプリでは既知の問題が修正され、新たなシステムに対する互換性が強化されています
バックグラウンドで動作しているアプリの件数が多いと、動作が停止することがあります。すぐにバックグラウンドのアプリを整理してください。 本体を再起動する:長時間シャットダウン操作を行わないと、システムのキャッシュデータが多くなり、本体の動作状態が悪くなるなどの症状が発生します。再起動し、
8.4 本体が濡れた後、音が小さくなった 溜まった水がスピーカーの穴を塞いでいることが原因の可能性があります。水分を拭き取り、乾燥させて症状が解消するか確認してください。 8.5 IP67 とは何か IPxx は製品安全保護(防塵防水)の基準です。IP は Ingress Protection
6.5 OTG 外部接続 SD カード/USB メモリはどのファイルシステムに対応しているか ... 20 6.6 本体内の個人情報が漏洩しないようする方法 ...
1 電池と充電 1.1 電池のメンテナンス 製品に付属の充電アダプタを使用して電池を充電してください。 充電中はできるだけ本体を使用しないようにしてください。 電池を長期間使用できるよう、電池残量が 20%未満になってから電池の充電を行わず、使ったら充電するようにしてください。
プラグやコンセントの穴に汚れ等がないことを確認してください。埃等が付着している場合、アルコールで拭き取る、ブラシで払うなどして取り除いてください。アルコールで拭き取る場合、アルコールが乾いていることを確認してから、充電してください。 充電時、タブレットを使用しないようにしてください。特
1.7 水中で充電できるか 水中での充電には対応していません。
2 ディスプレイと表示 2.1 音量キーと電源キーが機能しない サードパーティの画面ロックアプリをインストールしていないか確認し、他のアプリで電源キーを使用できるか試験してください。サードパーティアプリが原因で音量キーや電源キーが機能しない場合、当該アプリをアンインストールしてください。
2.5 ディスプレイの表示が不鮮明 「設定 > 電池 > 解像度を下げて省電力」の設定がオンになっているか確認してください。解像度を下げて省電力の設定をオンにすると、解像度が下がることがあります。使用に影響する場合、当該機能をオフにしてください。 高精細の静止画や動画を閲
Commentaires sur ces manuels